デイサービス/障害者グループホームの介護スタッフ(施設長候補)
福祉業界で描きたいキャリアを、望むままに、思うままに。
「自宅での生活を1日でも長く続けてもらうための支援を通じて、要介護状態になっても誰かに必要とされる喜びを感じてもらいたい」――そんな思いで、船橋・習志野・市川・鎌ケ谷にエリアを限定し、デイサービス、有料老人ホーム、障害者グループホーム等を展開してきた当社。
おかげさまで、今年も新しい施設や居宅介護支援事業所・障害者グループホームの開設、福祉用具貸与・住宅改修事業の展開を予定しています。そのため、各施設やサービスの責任者の採用が急務です。
そこで今回は、ぜひ将来の責任者候補としてあなたをお迎えしたいと思っています。管理者や福祉用具専門相談員、サービス管理責任者、ケアマネジャーなど、あなたが望むキャリアを手に入れられます。
大切なのは、人柄と意欲のみ。実は代表の叶井は異業種からの転身であり、8割以上のスタッフが未経験スタート。介護の知識やマネジメントの経験は問いません。中には未経験から3ヶ月で施設長になった先輩もいます。ぜひ一緒にあなたも望むキャリアを実現させませんか?
募集要項
【仕事内容】
デイサービス施設・有料老人ホーム・障害者グループホーム等にて、利用者さんの支援をお任せします。
将来的には、今後開設する予定の施設で勤務することや、新しい事業に携わることも可能です!
「未経験から福祉業界にチャレンジしたい!」「1社で幅広い経験を積んで、キャリアアップしたい!」という方はぜひ当社へお越しください!
◆レクリエーション
└絵を描いたり、歌をうたったり、思い出の場所へ足を伸ばしたり。好きなもの・ことに合わせて、利用者さんに
喜んでもらえるよう内容は自由に決めています。外に出かけて、利用者さんの表情が明るくなると、私たちも嬉しくなります。
◆見守り
└タイミングを見て話しかけたり、そっと見守ったり。自由時間も安全に過ごしていただけるよう、気を配ります。
「今日は花札も囲碁も、できる相手がいない」と声が上がれば、懐かしの曲を流して楽しんでもらったりと、小さな気遣いが喜んでもらえます。
◆食事・排泄・入浴の介助
└利用者さんに合わせて、必要なケアを行ないます。
◆利用者さんの送迎
└車でお迎え・お送りをします。
【入社後の教育制度】
利用者さんと日々接する中で、先輩が関わり方や介助の技術をお教えします。肩肘をはらない気さくなコミュニケーションが
基本なので、楽しみながら覚えていきましょう。基本業務をまとめたチェックリストやマニュアルも整備。
時間帯ごとにやるべきことのリスト(「布団を片付ける」「ゴミを捨てる」など)、備品の置き方、整理整頓の仕方などが書かれています。
2~3ヶ月ほどでひと通りの定型業務ができるようになるでしょう。
【応募資格】
【応募に際して必要な条件は特にありません!】
<学歴不問、職種・業種・社会人未経験、第二新卒歓迎!>
★意欲と人柄を重視した採用です!過去の経歴は問いません。また、ブランクがある方も歓迎です。
▼代表や先輩の施設長も未経験からこの仕事を始め、成長してきました。
「ゼロから挑戦してみたい」「人の役に立ちたい」というあなたの意欲を応援します。
※店長経験やリーダー、マネジメントの経験のある方は優遇します。
【勤務時間】
変形労働時間制(週平均40時間)
【シフト例】
7:00~17:00、8:00~18:00、9:00~19:00、10:00~20:00
18:00~翌9:00、19:00~翌9:00 など
※深夜勤務は月4回程度。夜勤明けの日はお休みです。
※22:00~翌5:00までの勤務は18歳以上の方に限ります。
【給与】
施設長昇格後:月給29万3000円~31万3000円 +各種手当
施設長昇格前:月給23万3000円~27万3000円 +各種手当
(賞与年2回 ※規定あり)
※店長経験者やリーダー、マネジメントの経験者は、月給25万3000円~スタートです。
※上記月給額には月30時間分の固定残業手当(5万2200円以上)を含みます。固定分を超えて勤務した場合は追加支給します。
※経験・能力等を考慮し決定。
400万円(経験3年・管理者/月給30万3000円+賞与)
【休日休暇】
◆4週8休制(シフト制/基本的には週2日お休みです)★連休の取得可!
◆夏季休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
★年2回、3~5日の連休を取得できます!
★年間休日105日
【1週間の勤務例】
月…昼勤 火…昼勤 水夜~木朝…夜勤 木…明け休み 金…休日 土…昼勤 日…休日
⇒夜勤明けの日はお休みになるため、感覚としては「週3日休み」に近いです。
*社員は夜勤は、ほぼありません。
【福利厚生・待遇】
◆昇給年2回(3月、9月)
◆賞与年2回(6月、12月 ※入社後半年以降に適用)
◆社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
◆交通費全額支給
◆車通勤可、駐車場完備
◆時間外手当(超過分)
◆資格手当(機能訓練指導員/月1万円、生活相談員/月5000円 など)
◆資格取得支援制度(実務に役立つ資格取得費用や試験費の全額を会社が負担)
◆服装・髪型自由(染髪・ヒゲもOKです)
◆住宅手当(単身者)
◆家族手当(配偶者手当、子供手当)
◆社宅制度あり
ご応募・お問い合わせは以下のフォームよりお願いいたします。